風邪の場合、漢方薬で良く使います物があります。
葛根湯(かっこんとう)
漢方の古典『傷寒論(しょうかんろん)』『金匱要略(きんきようりゃく)』に収載されている処方です。汗をかいていないかぜの初期症状、鼻炎、肩こりなどを改善します。体を温め、発汗を促すはたらきがあります。
体力中等度以上のものの次の諸症: 感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
麻黄湯(まおうとう)
麻黄湯は体力があり、さむけがして身体のふしぶしが痛く、汗が出ていない方のかぜのひきはじめ、鼻づまり、気管支炎などを改善します。体を温め、比較的強く発汗を促す働きがあります。
体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症: 感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり
桂枝湯(けいしとう)
桂枝湯は体力がなく、自然に汗が出やすい方のかぜの初期症状を改善します。体を温め、発汗を調整する働きがあります。
体力虚弱で、汗が出るものの次の症状: かぜの初期
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)
麻黄附子細辛湯は冷えやすく、体の弱い人の風邪などに用いられます。体を温める作用がありますので、手足が冷たく、寒気の強い方に適しております。
体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症: 感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛
<お問い合わせ先> 札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有 有限会社 中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫 011-861-2808 https://www.kanpo-nakamura.com/ ☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆ は「マカリイズマーケット 青果部」 http://maccali-inc.com/