病院でも漢方薬を使う事があります。メリットとデメリットがあります。
先ず、メリットは
*保険が利くので安く飲める(自己負担が3割が多いですね)
でも、このメリットの裏腹に
*安いので気軽に色々な漢方薬を飲んでしまい、間違った漢方薬を服用して副作用がでてしまうケース
*保険診療の場合、診断をした病名と一致しないと漢方薬と言えども出せません。ですが漢方薬を出す場合、本来は東洋医学の「証」で判断して出します。 「証」≠ 「病名」 ではありません。
間違った漢方薬を飲まれる大きな原因の一つです。
*医療保険が赤字で、薬価(薬の値段)が安く設定されてきました。原料が高騰してきているのに漢方薬の値段が引き下げ状態です。その為に保険で使える漢方薬メーカーが徐々に撤退しています。安く医療保険用の漢方薬(原料の質を下げるにも)を作るにも限界が・・・
一見、安く飲めます医療保険の漢方薬ですが・・・・・
折角、「証」に合った漢方薬を出されたとしても、今度は受け入れ側の身体の状態が悪いと・・・
今の病気で多いのは
*糖尿病、高血圧、高脂血症、高コレステロール、潰瘍性大腸炎などの消化器疾患、アトピーなどの皮膚疾患、子宮内膜症・子宮筋腫などの婦人科疾患・・・・
これらは、原因の多くは「食」にあります。単に病院の薬、漢方薬だけで治るのでしょうか?
「食」をコントロールしないと治療効果を上げる事はできません。それも「食の質」と「食の内容」です。また、消化吸収を助ける「調理法」も重要な役割があります。
どこで、「食」を購入すれば良いのでしょうか?
アンチエイジングなど予防医学が注目されています。これも「食」が重要ですよね。
認定薬剤師の私がお薦めのお店が
<カジュアルオーガニック>
札幌市中央区南18条西16丁目2-20 011-212-1421 駐車場有
病院の薬(調剤)・漢方相談・食養生 のご相談は
札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 地下鉄東西線「南郷7丁目駅」3番出口右に2軒目
011-861-2808