top of page
中村薬局 札幌市白石区南郷通7丁目北5−1 電話 011−861−2808 営業時間 8:00−18:00(月−金) 8:00−13:00(土) 日曜・祝日は休み 駐車場有
検索
Nakamura Mineo
2015年10月11日読了時間: 1分
薬剤師と栄養士のコラボの未来
今月10月31日土曜日午後3時から 北海道大学薬学部で講演会を開催致します。 私は薬剤師の例として「食と薬剤師」と言うテーマで話をさせて頂きます。
閲覧数:3回
Nakamura Mineo
2015年9月27日読了時間: 1分
札幌市白石区役所の企画で「ふりっぱー」に出ました
札幌市白石区役所の企画で「白石区の職人」として「ふりっぱー」に出ました。 ネットでも見る事ができます。 http://www.fripper.jp/article/910/ ふりっぱー 上記をクリックしますと見る事ができます。
閲覧数:6回
Nakamura Mineo
2015年9月19日読了時間: 2分
薬を飲んでも早く効く人と遅い人の差は・・
勉強しなくとも頭の良い人も居ますが、 基本、努力と工夫をしてコツコツ毎日勉強した人 がテストでも良い結果が出ますよね。 これって、健康や治療についても同じことが言えます。 同じく病院からクスリを貰って飲んでいても、食事や生活習慣の工夫や努力をしていない人と同じな...
閲覧数:4回
Nakamura Mineo
2015年8月31日読了時間: 2分
マカリイズ マーケット3周年記念
私が52歳のときに立ち上げた会社です。 以前より健康で美しさをサポート出来るシステムを考えていました。薬だけは限界があります。 そこで、 健康で美しさのお手伝いが出来る食品(農作物・無添加食品・オーガニック)を科学的・医学的に提案・提供できます企業(システム)です。...
閲覧数:8回
Nakamura Mineo
2015年8月21日読了時間: 1分
体質別薬膳スープレシピ開発中
先日のメリュキュールホテル札幌でのイベントに引き続き、健康と食の仕事の依頼を受けています。他にも・・・・ テーマは、「体質別薬膳スープ」のレシピ開発です。 人それぞれに体調も異なりますし、必要とする栄養素も違います。そこで、何種類かのスープが必要となりました。...
閲覧数:4回
Nakamura Mineo
2015年8月10日読了時間: 1分
ねむりにこだわった おいしく、楽しい、イベント
昨日(2015/8/9)、で、オムロンさんの「ねむりラボ」の酢民改善インストラクターさん、野菜ソムリエさん、そして私が睡眠と食に関しての説明をしてきました。 連携しています、札幌市中央区のカジュアルオーガニックのお店 「マカリイズ マーケット」のフレッシュ野菜と果物を使って...
閲覧数:1回
Nakamura Mineo
2015年8月7日読了時間: 1分
Food & Health ハーバード大学
先日、ハーバード大学のジョセフ・ブレイン教授から世界が注目しています「Food & Health」の話しを聞いてきました。 人類の歴史で寿命がそれほど増加する事がありませんでしたが、ここ100年程で寿命が倍の80歳にまで急延長になっています。その背景にあるのは「水・食品・衛...
閲覧数:2回
Nakamura Mineo
2015年7月30日読了時間: 1分
薬局の許可書(薬局製剤製造許可証、高度管理医療機器)
薬局製剤製造許可証:あらかじめ決められた医薬品の製造をする事ができます。例えば、漢方薬などがそれにあたります。一般的には出来合いの漢方エキスなどを販売するだけです。 薬局製剤製造販売業許可証:製造した医薬品を販売する許可証です。...
閲覧数:137回
Nakamura Mineo
2015年7月30日読了時間: 1分
漢方薬局の備品
やげん(薬研):時代劇や漢方薬を創る時に良く見かける道具です。 年代物の顕微鏡です。光学タイプ 軟膏板。軟膏を混ぜる時に使います。昔は陶板タイプで重たいです。 年代物の天秤。骨董品レベルのはかりですが、最近まで使っていました。...
閲覧数:23回
Nakamura Mineo
2015年7月27日読了時間: 9分
蔵書リスト
東洋医学 蔵 書 名 著作者・出版社 第1巻 田代三喜三帰廻翁医書〔解説 矢数道明〕 田代三喜/ 名著出版 第2巻 曲直瀬道三(1) 啓迪集(1)〔解説 矢数道明〕曲直瀬道三/ 名著出版 第3巻 曲直瀬道三(2) 啓迪集(2)曲直瀬道三/ 名著出版...
閲覧数:20回
Nakamura Mineo
2015年7月23日読了時間: 1分
北海道銀行「調査ニュース」に
北海道の地銀で北海道銀行があります。その北海道銀行から地方自治体や商工会議所に定期的に情報を提供しています冊子があります。「調査ニュース」です。 http://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2015/0324/1427170423167...
閲覧数:8回
bottom of page